入学試験での英語 - 苦手な科目
苦手な科目 > 入学試験での英語
入学試験での英語
高校受験や大学受験において、入学試験で英語は必須科目となっているところは多いです。
英語は確実に得点を稼いでおかなければならない科目のひとつだと言えますから、事前に十分な対策を練っておく必要があるでしょう。
近年の入学試験の傾向としては高校も大学も共通している部分があって、より聞き取る力を重視している学校が多いと言われています。
つまり、リスニングの問題が得点を多く稼ぐポイントとなっているのです。
リスニング問題はある一部分を聞き取ってというよりは全体的な会話の内容をきちんと把握しておくことが大切になります。
ですから、基礎英語力に加えて発音にも注意しなければなりません。
また、リスニングと並んで長文読解問題も高い確率で出題されており、英語を日本語に訳す場合と日本語を英語に訳す場合とありますからどちらも対応できるようにしておかなければなりません。
もちろん基礎的な単語や文法がきちんとできていることが大前提ですから、この部分もしっかりと確認しておきましょう。
recommend
Last update:2024/8/5